室内例会 ~この秋の観察が10倍楽しくなる~ 「タカの渡り講座」
8月の定例(隔月第2土曜日)泉の森探鳥会は、厳しい暑さと鳥も少ないことから、今年度から探鳥会に代えて、涼しい室内例会を開催していくことと致しました。第一回目の今年度は、「タカの渡り講座」を開催します。
実施日 8月10日(土) 10:00~12:30
参加受付は9:30より 9:40頃から会報発送作業を行ないます。
場 所 大和市泉の森しらかしの家 多目的ルーム
内 容 第一部 「サシバはどのように渡ってるの?」
第二部 「飛ぶタカ・ハヤブサ類の見分け方」
準 備 筆記用具、飲み物、昼食自由(終了後)
一般探鳥会 ツバメの塒入り 境川遊水地
実施日 7月25日(木)
集 合 午後4時30分 湘南台駅 東口(相鉄・市営地下鉄・小田急)
解 散 午後7時30分ごろ 現地にて
見 所 巣立ったツバメや、子育てを終えたツバメ達は、集団で塒をつくって夜を過ごします。
その塒入りの様子を観察します。
注 意 足元が暗くなります。懐中電灯をご用意ください。防虫対策も宜しくお願いします。
一般探鳥会 宮ケ瀬湖 早戸川林道
実施日 7月11日(木)
集 合 午前8時30分 小田急小田原線 本厚木駅北口広場
*小田急線各駅で、宮ケ瀬ハイキングパスを購入がお得です。
*8時40分発の宮ケ瀬行きのバスで終点 宮ケ瀬へ移動します。
バスは1時間に1本しかありません。遅れないようご注意ください。
解 散 午後3時頃 宮ケ瀬バス停付近
見 所 夏鳥を期待しますが、葉が茂り見つけにくいかもしれません。
声を頼りに、探してみましょう。
ヤマセミは繁殖が成功すれば数が多くなっているはずです。
トイレはスタートと解散場所の宮ケ瀬バス停付近にしか有りません。
一般探鳥会 箱根仙石原
実施日 7月6日(土)
集 合 午前8時15分 小田急電鉄 箱根湯本駅改札前
歩道橋を渡り、箱根登山バス3番乗り場で、8時28分発桃源台行きバスに乗車。
「仙石高原」下車 8時56分着 ¥860
*乗り遅れた方は8時38分発に乗車。8時28分の前は8時08分発があり。
*探鳥会参加者名簿は「仙石高原」バス停そばのローソン前で記入して頂きます。
解 散 午後2時30分頃 桃源台ターミナル付近
*バスは10分間隔であります。 ¥1050
見 所 ホトトギス、キビタキ、キジなどの声を聴きながら、木洩れ日の遊歩道を芦ノ湖
湖畔まで歩きます。 箱根の主峰神山をはじめ外輪山の眺めに暑さも癒されます。
注 意 *トイレはローソンを過ぎると芦ノ湖キャンプ場まで約4時間ありません。
*箱根は天気が変わりやすいので、雨具は忘れずに。
*詳しい歩程は、下記のサイトでご確認下さい。
環境省 箱根ビジターセンター>ハイキングコース> 箱根VC~仙石原コース>
コースマップ>仙石原自然探勝歩道
*現在箱根は噴火警戒レベル2(住民は通常の生活)となっていますが、今後警戒
レベルが3(入山規制)になった場合は中止します。
一般探鳥会 大磯照ヶ埼
実施日 6月22日 (土) 予備日 6月29日(土)
集 合 午前10時 JR東海道線 大磯駅改札出口付近
解 散 11時30分頃 照が崎海岸にて
*解散後、大磯にて「暑気払い昼食会」を行いますので ご参加ください。
見 所 照が崎海岸の岩礁に海水を飲みに来るアオバトを観察します。
沖にオオミズナギドリ等の海鳥が、舞う可能性も。
注 意 晴れると、かなりの暑さになります。熱中症対策、帽子、飲み物を。
定例(支部)探鳥会 社家周辺
実施日 6月16日(日)
集 合 午前9時00分 JR相模線 社家駅前
解 散 午後2時頃 相模大堰(JR社家駅まで7分)
見 所 田んぼではアマサギやチュウサギを、相模大堰ではここ数年数の減ったコアジサシが見られるでしょうか。トイレは途中コンビニに1度立ち寄ります。
定例(隔月第2土曜日)探鳥会 泉の森 (会報発送作業支援)
実施日 6月8日(土) 小雨決行
集 合 *午前9時00分 (注:今年から午前9時集合になりましした。)
相鉄線 相模大塚駅 北口階段下
解 散 探鳥会は11時00分位まで
終了後、しらかしの家で会報発送作業開始
コース 大塚駅前—相鉄線に沿って移動—親水公園—ふれあいの森—しらかしの池—観察センター
作 業 会報発送作業のお手伝いをします。(多数の方の御参加をおねがい致します。)
一般探鳥会 渡良瀬遊水地
実施日 6月2日(日)
集 合 午前9時30分 東武日光線 板倉東洋大前駅
解 散 午後1時ごろ 現地で
見 所 ここならではの夏の芦原3点セット(オオヨシキリ、コヨシキリ、オオセッカ)、コンプリートしたいですね。カッコウやホトトギスの声も楽しみ。
注 意 ①解散地周辺には飲食店やコンビニがありません。お弁当をご用意ください。
②晴れると、かなり暑くなります。熱中症・日焼け対策を十分に!
一般探鳥会 社家周辺
実施日 5月30日(木) 予備日 5月31日(金)
集 合 午前9時 JR相模線 社家駅前(海老名市)
解 散 12時 相模大堰
見 所 社家付近の田んぼをアマサギに期待しながらのんびり探鳥。相模大堰付近ではコアジサシ、コチドリ、セッカなどに期待しましょう。
一般探鳥会 菜の花台・羽根林道
実施日 5月27日 (月)
集 合 午前8時00分 小田急線 秦野駅 改札口付近
解 散 14時頃 神奈中バス 羽根バス停付近
見 所 春のタカの渡り観察の菜の花台周辺でタカの観察の雰囲気をちょっと味わい、丹沢の麓へ羽根林道を下ります。
オオルリ、キビタキなどの夏鳥を探します。
注 意 バスは8時20分発の1便のみです。遅れないように
前のイベント | 次のイベント |