定例(支部)探鳥会 相模大堰右岸
実施日 11月17日(日)
集 合 午前9時 厚木市酒井スポーツ広場
神奈中バス 小田急本厚木駅南口~JR平塚駅北口線 「酒井」下車
酒井宿公民館前を通り、徒歩1分。(急行バスは止まらないのでご注意を)
本厚木駅南口より12分 平塚駅北口より30分
解 散 14時頃 小田急鉄橋付近 本厚木駅まで徒歩6分
見 所 今年は猛暑でしたが、そろそろ冬鳥達がきているでしょうか。
カモ類、カワセミなど水辺の鳥、上空の猛禽類、アシ原の鳥を探します。
*トイレは集合場所と昼食の場所付近にあります。
一般探鳥会 相模原貯水池
実施日 11月7日(木)
集 合 午前9時 北里大学病院 正門前 (小田急線 相模大野駅北口
神奈中バス①乗場「相模原駅南口行」または「北里大学病院・北里大学行」乗車、約35~45分
解 散 正午頃 現地にて
見 所 カモ類は10月に比べてどのくらい増えたでしょうか?公園でジョウビタキやアオジを見聞きしたいですね。
一般探鳥会 土屋霊園・遠藤原
実施日 11月4日 (月振替休日)
集 合 午前9時10分 神奈中バス 「五分一:ごぶいち」バス停付近
JR二宮駅北口から 秦野駅南口行き 15分ほど
小田急線秦野駅南口から 二宮駅北口行き 20分ほど
解 散 14時頃 神奈中バス 土屋霊園入口付近
見 所 中井町の川沿いの道を厳島湿生公園へ。川沿いにはカワセミ、セキレイなど。
湿生公園ではカモ類を。湿生公園から遠藤原へ。丘陵まではイカルの多い林を通り、
遠藤原では、タヒバリ、ヒバリ、オオタカ、ハイタカなどを期待します。
暑さが長引き 秋が遅れ気味ですが、冬鳥は来てくれているか?
定例(支部)探鳥会 相模川中流
実施日:10月20日(日)
集 合:午前9:00 JR相模線 相武台下駅前
解 散:午後2:00頃 三段の滝展望広場 JR相模線 下溝駅へ徒歩8分
見 所:秋の田園風景の中をモズの高鳴きを聞きながら、渡ってきたばかりの
ジョウビタキやカモ達を探します。上空のチョウゲンボウやハヤブサ
などの猛禽類なども期待。7kmほど歩きます。トイレは3か所あります。
定例(隔月第2 土曜日)探鳥会 泉の森
実施日 10月12日(土)
集 合 午前9時 相鉄線相模大塚駅北口広場
解 散 同11時半 しらかしのいえ
見 所 秋の渡りの本格化につれ、大和・泉の森の緑地に飛来した冬鳥を観察します。
鴨は何種入っているでしょうか?
一般探鳥会 相模原貯水池
実施日 10月10日(木)
集 合 午前9時 北里大学病院 正門前 (小田急線 相模大野駅 北口 神奈中バス①乗場
「相模原駅南口行」または「北里大学病院・北里大学行」乗車、約35分~45分
解 散 正午頃 現地にて
見 所 昨年は10/12にオシドリに会えましたが、今年はどうでしょうか。
畑や公園でノビタキ、エゾビタキ、ジョウビタキに会いたいですね。
10月5日 一般探鳥会 武山は中止といたします。
前日の雨往路、復路共に滑りやすく危険と判断しました。
一般探鳥会 羽村堰
実施日 9月25日(水)
集 合 午前9時20分 JR青梅線羽村駅改札口付近
行 程 羽村駅→羽村堰→玉川兄弟の像→堰下橋→堰下レク広場→多摩川右岸→
浅間岳中腹→土手上でタカの渡りを観察→郷土博物館
解 散 正午頃郷土博物館にて
見 所 タカ類や小鳥類の秋の渡りを見られることを期待して、多摩川沿いを歩きます。トイレはいくつかあります。
定例(支部)探鳥会 弘法山公園
実施日 9月15日(日)
集 合 午前9時00分 小田急線 秦野駅北口階段下
解 散 午後1時頃 権現山山頂(標高243m)にて
見 所 水無川や金目川ではツバメ、コシアカツバメやイワツバメ、それに山頂の水場では斜面林にやってくる夏鳥たちを観察します。
再び流行の兆しを見せるコロナ対策に十分気を使って楽しみましょう。暑さ対策もお忘れなく!
一般探鳥会 谷津干潟
実施日 9月7日(土)
集 合 午前9時20分 JR京葉線 南船橋駅改札口付近
解 散 午後12時30分頃 谷津干潟自然観察センター前
見 所 南船橋駅から約10分で干潟が現れ、シギ・チドリが出ているかもしれません。
ほどなく自然観察センターに着き、約30分レンジャーによる干潟の概要説明(DVD映写を含む)を受けます(希望者のみ)。
その後、干潟の周囲からシギ・チドリやカモ類を観察します。
干潟には入れないので、長靴等は不要です。
※センター内には観察スペース・レンジャーコーナー・展示コーナー・カフェ(レストラン)・自由飲食スペース・トイレ等があります。
(トイレは館外にもあります)
再入館可で解散後も利用できます(入館料:一般380円、65歳以上190円=年齢が確認できる証明書をお持ちください)。
前のイベント | 次のイベント |