ログイン
ユーザ名:

パスワード:



パスワード紛失

新規登録
フォトアルバム・最近の画像(写真をクリックすると大きくなります)
User Menu
Main Menu
"ふれあい" Menu
お役立ちガイド
探鳥会記録メニュー
2024/05/19 Bookmark Link Config FileManager
Infomation

ID1253
データ名2024/05/19
年度2024
実施日2024/05/19
日程
天候
区分定例(支部)
探鳥会場所弘法山
リーダー大橋雅敏
サブリーダー安芸璋一、桑島秀一、野嶋昌明
参加者数24
確認種数33
確認種カルガモ・キジバト・アオバト・ホトトギス・ヒメアマツバメ・コゲラ・チョウゲンボウ・サンショウクイ・ハシボソガラス・ハシブトガラス・ヤマガラ・シジュウカラ・ツバメ・コシアカツバメ・イワツバメ・ヒヨドリ・ウグイス・ヤブサメ・メジロ・オオヨシキリ・ムクドリ・イソヒヨドリ・キビタキ・スズメ・キセキレイ・ハクセキレイ・セグロセキレイ・カワラヒワ・イカル・ホオジロ 外来種:コジュケイ・ドバト・ガビチョウ
コメント開始の挨拶を始めたとたん、近くのビルにチョウゲンボウが止まり、全員でしばし観察。そばにいた一般の人もスコープを覗き感激されていました。水無川を進んでいくと、イワツバメにコシアカツバメが混じりはじめ、1羽が近くの電線にお腹を向けて止まりました。体の細い縦斑や、ツバメにはある喉の赤褐色味が無いこと等を全員でじっくり見ることが出来ました。金目川では羽繕いするキセキレイやセグロセキレイなどを観察するうち、対岸の茂みからここでは珍しいギョギョシギョギョシとオオヨシキリの声が聞こえてきました。ローソンでの休憩時、店の裏からキビタキの声が聞こえ、しばし皆で姿を探しましたが見られず、坂を上るうち近くの木に本日二度目のチョウゲンボウが登場。その後ネモフィラの群生を過ぎた頃から、遠くにホトトギスの声が聞こえはじめました。女坂から権現山までの山道は鳥の姿は少なめでしたが、雨にほとんど濡れることなく、涼しい中を歩くことができました。また全員ヤマビルの被害なく終えることができましたが、昼食時に他のハイカーが持ち込んだヤマビルと初めて対面された方は、興味津々で見ておられました
登録者blacktiger
登録日2024-06-23
閲覧数46
Keyword

Data

アクセス権限がありません.
News

アクセス権限がありません.
Links


Powered by XOOPS Cube 2.2 © 2001-2012 XOOPS Cube Project
Theme designed by OCEAN-NET