ログイン
ユーザ名:

パスワード:



パスワード紛失

新規登録
フォトアルバム・最近の画像(写真をクリックすると大きくなります)
User Menu
Main Menu
"ふれあい" Menu
お役立ちガイド
探鳥会記録メニュー
2025/1/5 Bookmark Link Config FileManager
Infomation

ID1283
データ名2025/1/5
年度2025
実施日2025/1/5
日程
天候
区分一般
探鳥会場所相模大堰右岸
リーダー安芸璋一
サブリーダー渡辺恭子、桑島秀一、白井登子
参加者数30
確認種数51
確認種オカヨシガモ・ヨシガモ・ヒドリガモ・マガモ・コガモ・ホシハジロ・キンクロハジロ・カワアイサ・カイツブリ・カンムリカイツブリ・キジバト・カワウ・アオサギ・ダイサギ・ヒクイナ・バン・オオバン・ヒメアマツバメ・イカルチドリ・イソシギ・ユリカモメ・ミサゴ・トビ・ハイタカ・ノスリ・カワセミ・モズ・オナガ・ハシボソガラス・ハシブトガラス・シジュウカラ・ヒバリ・ヒヨドリ・ウグイス・メジロ・ムクドリ・アカハラ・ツグミ・ジョウビタキ・イソヒヨドリ・スズメ・キセキレイ・ハクセキレイ・セグロセキレイ・タヒバリ・カワラヒワ・ベニマシコ・シメ・ホオジロ・カシラダカ・アオジ 外来種:ドバト・ガビチョウ
コメント お屠蘇気分も抜けきらぬ正月早々の探鳥会、好天に恵まれ、大勢の参加者を迎えて令和7年幕開けの探鳥会はスタートしました。スタート時のご挨拶で 「このコースでは毎回50種近くの鳥たちが観察されています。今回も大いに期待しましょう!」 などとぶち上げてしまったので、最後まで気になっていました。でも終わってみれば51種。水辺の鳥たちも、猛禽類も、冬の赤い鳥も、そこそこ姿を見せてくれ、まあまあの鳥果ではなかったかと安堵した探鳥会でした。
登録者namamtnk
登録日2025-02-10
閲覧数18
Keyword

Data

アクセス権限がありません.
News

アクセス権限がありません.
Links


Powered by XOOPS Cube 2.2 © 2001-2012 XOOPS Cube Project
Theme designed by OCEAN-NET