ログイン
ユーザ名:

パスワード:



パスワード紛失

新規登録
フォトアルバム・最近の画像(写真をクリックすると大きくなります)
User Menu
Main Menu
"ふれあい" Menu
お役立ちガイド
探鳥会記録メニュー
2025/1/22 Bookmark Link Config FileManager
Infomation

ID1285
データ名2025/1/22
年度2025
実施日2025/1/22
日程
天候
区分ふれあい山歩
探鳥会場所幕山
リーダー染谷方子
サブリーダー渡辺恭子、小澤正幸、大塚由美子
参加者数11
確認種数21
確認種キジバト・トビ・ノスリ・コゲラ・カケス・ハシボソガラス・ハシブトガラス・ヤマガラ・シジュウカラ・ヒヨドリ・ウグイス・エナガ・メジロ・カワガラス・シロハラ・ジョウビタキ・イソヒヨドリ・キセキレイ・ハクセキレイ・ホオジロ・アオジ 外来種:ガビチョウ・ソウシチョウ
コメント寒中というのに3月の気温の穏やかな日和、風も無く暖かな中での山行でした。湯河原からタクシーで幕山公園へ。降りて準備をしていると賑やかなソウシチョウの群れが現れて早速観察しました。公園の梅は紅梅が少しだけ咲いていて、ほとんどは固い蕾。そんな梅林の中を通りアオジ、ジョウビタキ、ヒヨドリなどを観ながらゆっくりと登っていきました。山頂では大空をゆったり舞うノスリとトビを観察。下山の北斜面ではカケスやコゲラが観察されました。下山後はバス便がないため、ほとんどの人が駅まで歩くという健脚ぶり。お陰で途中の川でイソヒヨドリとカワガラスを観ることが出来ました。また道端の無人販売所のみかんなどを買いながら駅まで歩きました。
登録者namamtnk
登録日2025-02-10
閲覧数19
Keyword

Data

アクセス権限がありません.
News

アクセス権限がありません.
Links


Powered by XOOPS Cube 2.2 © 2001-2012 XOOPS Cube Project
Theme designed by OCEAN-NET