ログイン
ユーザ名:

パスワード:



パスワード紛失

新規登録
フォトアルバム・最近の画像(写真をクリックすると大きくなります)
User Menu
Main Menu
"ふれあい" Menu
お役立ちガイド
探鳥会記録メニュー
2025/8/19 Bookmark Link Config FileManager
Infomation

ID1311
データ名2025/8/19
年度2025
実施日2025/8/19
日程日帰り
天候
区分ふれあい山歩
探鳥会場所御岳山(奥多摩)
リーダー佐藤孝子
サブリーダー渡辺恭子、小澤正幸、大塚由美子
参加者数14
確認種数19
確認種キジバト・クマタカ・コゲラ・アカゲラ・アオゲラ・カケス・ハシボソガラス・ハシブトガラス・ヤマガラ・ヒガラ・シジュウカラ・ヒヨドリ・ツバメ・メジロ・ミソサザイ・キバシリ・オオルリ・キセキレイ・ホオジロ
コメント 電車の遅延、団体登山客との鉢合わせで御嶽駅発滝本行きバス停はごった返しでしたが、急遽バスの増発があり予定通りにケーブルカーに乗車できました。
 鳥の声は小さく姿を見付けることは困難でしたが、見応えのある生物を観察することができて充実した探鳥会となりました。
 ビジターセンターを出た所で遥か遠くの空をクマタカ3羽が旋回していました。家族と思われ、個々の大きさ、色、羽根の欠けた様子等を観察しました。又、ロックガーデンに入るとメジロ、シジュウカラ、ヤマガラ、コゲラの混群、オオルリ♂の水浴、出口周辺ではオオルリ♂若や日本固有種で希少なカワネズミの潜水、復路ではキバシリ若を観察できました。一部の方でしたが、ロックガーデン東屋のトイレ裏でミソサザイ、ビジターセンター付近でキセキレイを見ることが出来ました。
 見所として挙げていたレンゲショウマやタマガワホトトギスはもちろんのこと、イワタバコ、ソバナ、ヒメキンミズヒキ、オクモミジハグマ、フシグロセンノウ、タマアジサイ、ヤマジノホトトギス、モミジガサ等の可憐な花を堪能しました。
登録者namamtnk
登録日2025-09-14
閲覧数3
Keyword

Data

アクセス権限がありません.
News

アクセス権限がありません.
Links


Powered by XOOPS Cube 2.2 © 2001-2012 XOOPS Cube Project
Theme designed by OCEAN-NET