ログイン
ユーザ名:

パスワード:



パスワード紛失

新規登録
フォトアルバム・最近の画像(写真をクリックすると大きくなります)
User Menu
Main Menu
"ふれあい" Menu
お役立ちガイド
探鳥会案内
担当者 blacktiger  登録日時 2022-3-13 7:30 (532 ヒット)

一般探鳥会 三番瀬
実施日 4月27日(水)
★★★新型コロナの状況によっては変更があります。最新情報をご確認ください。

集 合 午前9時00分 JR京葉線 二俣新町駅改札付近
解 散 正午過ぎ 現地で
見 所 繁殖地への旅の途中のシギやチドリを観察します。きれいな夏羽にご期待ください。
注 意 干潟を歩きます。長靴か濡れてもいい靴を必ずご用意ください。
   ビーチサンダルは不可(貝殻やゴミで足を怪我したりアカエイに刺される危険があります)。

開始時間 09時00分
探鳥会案内
担当者 blacktiger  登録日時 2022-3-13 7:25 (428 ヒット)

一般探鳥会 寺家ふるさと村
実施日 4月23日(土)
★★★新型コロナの状況によっては変更があります。最新情報をご確認ください。

集 合 午前9時 寺家ふるさと村「四季の家」前
   東急田園都市線青葉台駅中央口を出て、右手のバス乗り場②番より
   東急バス「鴨志田団地」行きに乗車し(8:33発など)、約15分、終点で下車。
   進行方向に約1分直進し、右手の駐車場奥が「四季の家」。
   ふるさと村の谷戸や丘陵をゆっくり巡ります。
解 散 12時頃現地にて
見 所 カラ類、キツツキ類など。キビタキのカムバックは? 春の花々も探しましょう。
   注 意 トイレは四季の家、熊野池にあります。

開始時間 09時00分
探鳥会案内
担当者 blacktiger  登録日時 2022-3-13 7:09 (837 ヒット)

定例(支部)探鳥会 早戸川林道
実施日 4月17日(日)
★★★新型コロナの状況によっては変更があります。最新情報をご確認ください。

集 合 午前8時30分 小田急小田原線 本厚木駅北口広場
   ※ 小田急線各駅で“宮ヶ瀬ダムハイキングパス”を購入がお得です。
   ※ 8時40分宮ヶ瀬行きのバスに乗車、終点宮ヶ瀬まで移動します。
   バスは1時間に1本しかありません。遅れないようご注意ください。
解 散 午後3時頃、宮ヶ瀬バス停付近の見 所 コロナ対策、まだまだ油断はできません。
   体調管理を十分にして夏鳥たちを楽しみましょう。
   ※ トイレはスタート地点の宮ヶ瀬バス停付近のみです。

開始時間 08時30分
探鳥会案内
担当者 blacktiger  登録日時 2022-2-12 21:11 (406 ヒット)

定例(支部)探鳥会 相模川中流は、中止となりました。

開始時間 09時00分
探鳥会案内
担当者 blacktiger  登録日時 2022-1-8 15:59 (322 ヒット)

本探鳥会は中止となりました。

開始時間 08時35分
探鳥会案内
担当者 blacktiger  登録日時 2022-1-8 15:55 (311 ヒット)

本探鳥会は中止となりました。

開始時間 09時00分
探鳥会案内
担当者 blacktiger  登録日時 2022-1-8 15:53 (419 ヒット)

定例(隔月第2土曜日)探鳥会 泉の森

実施日 2月12日(土)
集 合 午前9時 相鉄線 相模大塚駅 北口階段下
解 散 午前11時頃  
コース 相模大塚駅前—相鉄線に沿って移動—親水広場—ふれあいの森—しらかしの池—自然観察センターしらかしのいえ 

開始時間 09時00分
探鳥会案内
担当者 blacktiger  登録日時 2022-1-8 15:48 (462 ヒット)

一般探鳥会 真鶴

実施日 2月2日 (水)  
集 合 午前9時 JR東海道線 真鶴駅前 東側    
解 散 14時頃 ケープ真鶴 バス停付近
見 所 公園から、お林の林道で冬鳥と森林の鳥を、海岸でカモメ類、クロサギと上空の猛禽類を観察しましょう。
    寒い時期ですが、比較的暖かい真鶴半島を歩きます。

開始時間 09時00分
探鳥会案内
担当者 blacktiger  登録日時 2021-12-20 5:43 (553 ヒット)

一般探鳥会 茅ヶ崎里山公園

実施日 1月25日(火)
集 合 午前9時10分 茅ヶ崎里山公園パークセンター前
解 散 午後2時頃  同公園内にて
交 通 茅ヶ崎駅北口 神奈中バス①番「文教大」行「芹沢入口」下車(所用時間25分)
    湘南台駅西口 神奈中バス②番「文教大」行「芹沢入口」下車(所要時間16分)
    相模線香川駅 コミュニティバス「えぼし号」8時37分「市民病院」行
    「里山公園」下車(所要時間10分)
見 所 葦原や畑、谷戸や池など変化に富んだ里山です。小鳥やカモ、猛禽にも期待します。
    天気が良ければ素晴らしい富士の姿を眺められるでしょう。トイレは完備されています。

開始時間 09時10分
探鳥会案内
担当者 blacktiger  登録日時 2021-12-20 5:40 (337 ヒット)

一般探鳥会 土屋霊園・遠藤原   

実施日 2022年1月22日 (土)
集 合 午前9時00分 神奈中バス「土屋霊園入口」バス停付近 
    JR平塚駅北口2番乗り場 平塚76系統 秦野駅南口行き 35分ほど
    小田急線秦野駅南口1番乗り場 平塚76系統 平塚駅北口行き 20分ほど   
解 散 14時頃 神奈中バス 「五分一」バス停付近にて   
見 所 今までとは、逆のコースで進めます。土屋霊園付近の谷戸2か所を見て、土屋霊園へ。
    少し登って遠藤原へ。台地の畑地帯で富士山、丹沢の山並みを眺め、ヒバリ、タヒバリを探してみましょう。
    厳島湿生公園へ下り、昼食。葛川沿い道を下ります。「五分一」付近で解散します。
    JR東海道線二宮行、小田急線秦野行のバスがあります。
    冬の里山を歩き 里山の鳥たちと冬鳥を探します。ノスリ、オオタカが見られるか?
    厳島湿生公園と川沿いは、カワセミが良く見られ、丘陵はイカルの多い所です。
注 意 昼食のご用意を。トイレは、土屋霊園と厳島湿生公園の2か所にあります。

開始時間 05時00分
前のイベント 次のイベント
新着リンク

Powered by XOOPS Cube 2.2 © 2001-2012 XOOPS Cube Project
Theme designed by OCEAN-NET