ログイン
ユーザ名:

パスワード:



パスワード紛失

新規登録
フォトアルバム・最近の画像(写真をクリックすると大きくなります)
User Menu
Main Menu
"ふれあい" Menu
お役立ちガイド
探鳥会案内
担当者 blacktiger  登録日時 2019-11-11 13:23 (348 ヒット)

定例探鳥会 相模原貯水池

実施日 12月12日(木) 予備日 12月13日(金)
集 合 午前9時 北里大学病院正門横
    (小田急線・相模大野駅 神奈中バス①乗り場より「北里大学病院・北里大学」行に乗車、約30~40分)
    (小田急相模原駅 神奈中バス①乗り場より「北里大学病院・北里大学」行に乗車
    8:15分発 8:35分発 約20~30分
解 散 正午頃 現地にて
    解散後、集合場所近くの不二家で、有志による昼食会を行なっています。
    鳥合わせ後に参加希望者を募りますので、お気軽にご参加下さい。
見 所 生殖羽に変身したカモ達、カンムリカイツブリなどの水鳥。
    公園内ではシロハラ、イカル、アトリなどの冬鳥が見られるでしょうか。

開始時間 09時00分
探鳥会案内
担当者 blacktiger  登録日時 2019-11-11 13:16 (571 ヒット)

一般探鳥会 相模川 神沢河原

実施日 12月4日(水)
集 合 午前8時30分 JR横浜線・相模線橋本駅南口 神奈中バス1番乗り場前
    *駅改札を出て左へ進み、突き当りで左側の階段を降ります。
    *8:40発の田名バスターミナル行きに乗車。「水場」下車 約18分 ¥270
    *1本前の8:20発に乗車した方は、徒歩1分のローソンの前でお待ち下さい。
解 散 午後2時30分頃 神沢不動尊にて
    *「水場」バス停まで徒歩10分 バスは20分毎にあります。
見 所 初めて探鳥会を開催するフィールドです。
    台風19号による2m近くの増水で灌木が倒れ、河岸段丘の岩盤が崩落しかなり荒れましたが、
    冬鳥の到来が本格化する12月には川の濁りも治まり多くの鳥達に出会えるでしょう。
    あまり人の手が入っていない河原を、ベニマシコやシロハラ、カシラダカなどの冬鳥、
    カワアイサ、ヨシガモなどのカモ類を期待しゆっくり歩きます。エナガの多さには注目です。
注 意 トイレはローソンだけです。石ころの河原を歩くので、底の厚い靴でご参加下さい。

開始時間 08時30分
探鳥会案内
担当者 blacktiger  登録日時 2019-10-9 23:23 (467 ヒット)

一般探鳥会 北印旛沼

実施日 11月30日(土)
集 合 午前9時30分 JR成田線安食(あじき)駅前
*横須賀総武線成田経由、上野東京ライン我孫子経由、どちらのルートも最寄りのJR駅から「休日おでかけパス」¥2,720の利用がお得です。
  指定券券売機「おトクなきっぷ」にあります。
解 散 午後3時30分頃 JR成田線下総(しもうさ)松崎(まんざき)駅にて
見 所 タゲリの群れアシ原に潜む水鳥や冬鳥を探しながら 水辺や広大な干拓地をのんびり歩きます。
昨年は数羽のチュウヒ、十数羽のタゲリが見られましたが今年はどうでしょうか。コチョウゲンボウなど猛禽類にも期待。(歩程約7㎞)

開始時間 09時30分
探鳥会案内
担当者 blacktiger  登録日時 2019-11-25 22:18 (294 ヒット)

明日11/28予定していた渋沢丘陵探鳥会は雨の予報です。
北風も強くなりそうで中止とします。

開始時間 09時00分
探鳥会案内
担当者 blacktiger  登録日時 2019-10-9 23:19 (417 ヒット)

定例(支部)探鳥会 相模大堰右岸

実施日 11月17日(日)
集 合 午前9時 厚木市酒井スポーツ広場
神奈中バス 小田急本厚木駅南口~平塚駅北口線、「酒井」下車。
酒井宿公民館前を通り左折、徒歩1分。(急行バスは止まらないのでご注意を)
    本厚木駅南口より12分 平塚駅北口より30分
解 散 午後2時小田急鉄橋付近 本厚木駅まで徒歩6分
見 所 市街地の近くですが数多くの鳥達に出会えます。のんびり4kmほど歩きながらカモ類 ホオジロ類など冬鳥と再会しましょう。 トイレは集合場所と昼食場所付近にあります。

開始時間 09時00分
探鳥会案内
担当者 blacktiger  登録日時 2019-10-9 23:16 (397 ヒット)

定例探鳥会 相模原貯水池

実施日 11月14日(木)  予備日 11月15日(金)
集 合 午前9時 北里大学病院正門横
(小田急線・相模大野駅 神奈中バス①乗り場より「北里大学病院・北里大学」行に乗車、約30~40分)
解 散 正午頃 現地にて
解散後、集合場所近くの不二家で、有志による昼食会を行なっています。
鳥合わせ後に参加希望者を募りますので、お気軽にご参加下さい。
見 所 常連のカモ、カイツブリがほぼ勢揃いする頃です。カモの幼鳥、エクリプスの生殖羽への変身ぶりをじっくり観察しましょう。公園ではジョウビタキなど冬鳥との再会に期待。

開始時間 23時00分
定員数 10人
探鳥会案内
担当者 blacktiger  登録日時 2019-10-9 23:12 (393 ヒット)

10/25 予定していた真鶴探鳥会は中止します。

 先の台風19号で、真鶴半島 お林の林道
 海岸の遊歩道の一部が被害を受け
 通行禁止になっていると連絡をいただきました。


開始時間 09時00分
探鳥会案内
担当者 blacktiger  登録日時 2019-10-9 23:10 (358 ヒット)

定例(支部)探鳥会 渋沢丘陵

実施日 10月20日(日)
集 合 午前9時00分 小田急小田原線渋沢駅改札口
解 散 午後2時頃、現地(若竹の泉)にて。(解散後最寄り渋沢駅まで徒歩約25分)
見 所 里山の中をのんびり歩き、シジュウカラなどの身近な野鳥や、渡り途中のヒタキ類などを探して、秋の一日を楽しみましょう。

開始時間 09時00分
探鳥会案内
担当者 blacktiger  登録日時 2019-8-10 22:18 (398 ヒット)

隔月定例(第4木曜日)探鳥会 渋沢丘陵

実施日 9月26日(木)
集 合 午前9時 小田急小田原線 渋沢駅 改札口前
解 散 午後2時頃 現地(若竹の泉)
見 所 里山の中をのんびり歩きながら、シジュウカラなどの身近な野鳥を探します。タカの渡りも観察できるでしょうか?

開始時間 09時00分
探鳥会案内
担当者 blacktiger  登録日時 2019-8-10 22:12 (364 ヒット)

定例(支部)探鳥会 弘法山(権現山)

実施日 9月15日(日)
集 合 小田急線 秦野駅北口階段下 午前9時
解 散 権現山山頂(標高243m) 午後1時頃
見 所 金目川ではコシアカツバメ、権現山の途中の尾根筋では、渡り途中の小鳥類(オオルリ、エゾビタキ、サメビタキ)を探します。権現山の山頂では、水場に集まる野鳥を観察します。運が良ければ上空を通過するサシバやハチクマが見られることでしょう。

開始時間 09時00分
前のイベント 次のイベント
新着リンク

Powered by XOOPS Cube 2.2 © 2001-2012 XOOPS Cube Project
Theme designed by OCEAN-NET