ログイン
ユーザ名:

パスワード:



パスワード紛失

新規登録
フォトアルバム・最近の画像(写真をクリックすると大きくなります)
User Menu
Main Menu
"ふれあい" Menu
お役立ちガイド
探鳥会案内
担当者 blacktiger  登録日時 2017-10-14 22:52 (420 ヒット)

隔月定例(第4木曜)探鳥会 渋沢丘陵

実施日 11月23日(木)
集 合 午前9時00分 小田急線渋沢駅 改札口
解 散 午後2時頃、現地にて
見 所 小春日和の里山をのんびり歩きながら、モズやカシラダカなどの姿を探しながら楽しみましょう。
この時期リュウキュウサンショウクイと出会えるかも。

開始時間 09時00分
探鳥会案内
担当者 blacktiger  登録日時 2017-10-14 22:47 (479 ヒット)

定例(支部)探鳥会 中津川上流

実施日 11月19日(日)
集 合 午前8時30分 小田急線・本厚木駅 北口改札口
神奈中バス1番乗り場から8時50分発「半原」行きに乗車 終点「半原」下車 約50分 \570
コース 半原バス停から中津川沿いに宮ヶ瀬ダムまで歩きます。(歩程 約3時間)
解 散 午後2時頃 県立あいかわ公園 バス停「半原」まで徒歩30分
見 所 石小屋ダム湖のオシドリ、上空のクマタカ、オオタカなどの猛禽類、ベニマシコ、ジョウビタキなど冬鳥に期待しながら紅葉の渓谷を歩きます。

開始時間 08時30分
探鳥会案内
担当者 blacktiger  登録日時 2017-10-14 22:40 (404 ヒット)

支部合同探鳥会 相模大堰右岸

実施日 11月11日(土)
集 合 午前9時 厚木市酒井スポーツ広場
神奈中バス 小田急本厚木駅南口〜平塚駅北口線、「酒井」下車。
酒井宿公民館前を通り徒歩1分。(急行バスは止まらないのでご注意を)
本厚木駅南口より12分 平塚駅北口より30分
解 散 午後2時頃 小田急鉄橋付近 本厚木駅まで徒歩6分
見 所 野球やサッカーグラウンドの間に点在するアシ原、草地、池、堰、河原など様々な自然環境がたくさんの鳥達の住処になっています。
のんびりと4kmほど歩きながら冬鳥と再会しましょう。
トイレは集合場所の他5か所あります。

開始時間 09時00分
探鳥会案内
担当者 blacktiger  登録日時 2017-10-14 22:31 (394 ヒット)

定例探鳥会 相模原貯水池

実施日 11月9日(木) 予備日 11月10日(金)
集 合 午前9時 北里大学病院正門横
(小田急線・相模大野駅 神奈中バス?乗り場より「北里大学病院・北里大学」に乗車、約30〜40分)
解 散 正午頃 現地にて
解散後、集合場所近くの不二家で、有志による昼食会を行なっています。
鳥合わせ後に参加希望者を募りますので、お気軽にご参加下さい。
見 所 常連のカモ、カイツブリはほぼ勢揃いする頃です。
10月にやってきた幼鳥、エクリプスの生殖羽への変身ぶりをじっくり観察しましょう。
公園では昨年識別できなかったアトリ科の大きな群れにぜひ再会したいですね。

開始時間 09時00分
探鳥会案内
担当者 blacktiger  登録日時 2017-9-12 7:31 (376 ヒット)

定例(支部)探鳥会 渋沢丘陵

実施日 10月15日(日)
集 合 午前9時00分 小田急線渋沢駅改札口
解 散 午後2時頃、現地にて
見 所 里山の中をのんびり歩きながら、シジュウカラなどの身近な野鳥の姿を探して、初秋の一日を楽しみましょう。

開始時間 09時00分
探鳥会案内
担当者 blacktiger  登録日時 2017-9-12 7:27 (379 ヒット)

定例(隔月第2土曜日)探鳥会 泉の森(会報発送支援)

実施日 10月14日(土) 小雨決行
集 合 午前9時30分 相鉄線 相模大塚駅 北口階段下
解 散 探鳥会は11時30分位まで。終了後すぐに会報発送作業を行う。
コース 駅前→親水広場→ふれあいの森→しらかしの池→観察センター
作 業 昼食前に発送作業を行います。多数の方のお手伝いをお願いします。

開始時間 09時30分
探鳥会案内
担当者 blacktiger  登録日時 2017-9-12 7:20 (433 ヒット)

定例探鳥会 相模原貯水池

実施日 10月12日(木) 予備日 10月13日(金)
集 合 午前9時 北里大学病院正門横
(小田急線・相模大野駅 神奈中バス?乗り場より「北里大学病院・北里大学」行に乗車、約30〜40分)
解 散 正午頃 現地にて
* 解散後、集合場所近くの不二家で、有志による昼食会を行なっています。 鳥合わせ後に参加希望者を募りますので、お気軽にご参加下さい。
見 所 いよいよカモのシーズン到来です。 数や種類は少なくても、エクリプスや幼羽が入り混じり最も識別が難しい月。 遠来の友を労わりながらそっとそしてじっくり観察しましょう。
畑や公園ではモズの高鳴きを聞きながら、秋の訪れを感じられればいいですね。

開始時間 09時00分
探鳥会案内
担当者 blacktiger  登録日時 2017-8-12 21:17 (433 ヒット)

一般探鳥会 三番瀬

実施日 9月30日(土) 
予備日 10月7日(土)
集 合 午前8時20分 JR京葉線 二俣新町駅改札
集合後、8時43分発のバスで現地へ。
解 散 正午ごろ 現地で
見 所 南へ向かうシギ・チドリ類。カモたちも渡って来たかな?
(注意) 水たまりがあります。長靴または濡れてもよい靴・靴下があると便利。
ビーチサンダルや裸足はご遠慮ください(有毒のアカエイに刺されたり、貝殻やゴミなどで怪我をする可能性があります)。

開始時間 08時20分
探鳥会案内
担当者 blacktiger  登録日時 2017-8-12 20:32 (464 ヒット)

隔月定例探鳥会 渋沢丘陵
実施日 9月21日(木)

※ 例年では第4木曜日(28日)開催となりますが、今年は都合により21日(木)に変更されましたのでご注意ください。
集 合 午前9時00分 小田急線渋沢駅改札口
解 散 午後2時頃、現地にて
見 所 里山の中をのんびり歩きながら、シジュウカラなどの身近な野鳥の姿を探して、初秋の一日を楽しみましょう。

開始時間 09時00分
探鳥会案内
担当者 blacktiger  登録日時 2017-8-12 20:27 (431 ヒット)

定例(支部)探鳥会 弘法山・権現山

実施日 9月17日(日)
集 合 午前9時 小田急小田原線 秦野駅 北口階段下
解 散 午後1時頃 権現山山頂にて
見 所 秦野駅より水無川、金目川、女坂より弘法山公園の権現山までのコースを歩きます。
川沿いではカルガモ等の水鳥、公園まではカラ類、水飲み場では何種類観察できるか。
標高243.5mの山頂展望台ではサシバの観察ができるかも・・・。

開始時間 09時00分
前のイベント 次のイベント
新着リンク

Powered by XOOPS Cube 2.2 © 2001-2012 XOOPS Cube Project
Theme designed by OCEAN-NET