Re: 2008年秋タカ調査記録
投稿ツリー
-
2008年秋タカ調査記録 (gkd44239, 2008-9-26 13:27)
- Re: 2008年秋タカ調査記録 (gkd44239, 2008-9-26 13:27)
- Re: 2008年秋タカ調査記録 (gkd44239, 2008-9-29 8:02)
- Re: 2008年秋タカ調査記録 (gkd44239, 2008-10-6 9:52)
- Re: 2008年秋タカ調査記録 (gkd44239, 2008-10-8 9:45)
- Re: 2008年秋タカ調査記録 (gkd44239, 2008-10-8 9:56)
- Re: 2008年秋タカ調査記録 (gkd44239, 2008-10-11 17:32)
gkd44239
投稿数: 111
27日
【荻野運動公園第一展望台】 9:00−13:30、晴れ、北東1、22度、竹信 、 花上友彦、東条さんご夫妻、船木曄子、嶋田昌行、本郷さん、池上ら8人
9:52 サシバ 斜め北の真上大山方向に、
10:00 サシバSP2羽 白山 のかなり上、
このほか、ノスリ2羽のほか、4羽がかなり上空、同定できず。
【権現山(秦野市)】 7:05分〜13:00、曇り、風力0、気温:20度 白幡、長井、竹内ら3人 サシバ計86羽
8:13 サシバ 浅間山山頂辺り 東から西へ、
9:30 ツミ 権現上昇し北へ
10:00 サシバ3 高取山東裾野付近 2羽南東へ(海方向)1羽は見失う
10:05 サシバ3 NTT鉄塔近く、降りる。
10:09〜11 サシバ3 浅間上 上昇し高度稼ぎ、西に高速で飛び去る。大 山山頂のはるか上空(推測だが、10:05と同じ個体?)
10:57 サシバ 渋沢上空から矢倉岳方面
11:21 サシバ13 権現真上より少し北、西へ(このサシバセンサスの浅 川lさんより連絡)
11:43 チョウゲンボウ、 山頂少し南東 上昇、44分
11:44 サシバ1 東、海方面に
12:05 サシバ1 東海大の上空を上昇、
12:25 サシバ60 権現真上の少し北、西へと飛ぶ。
サシバは計86羽 推論だが、厚木市又は伊勢原市東部の山裾で上昇し、 高い位置で 権現を越え、そのまま箱根を飛び越える気配。
【27日の大集団通過についての見方】(池上)
◎権現山上空を通ったのは東京・横浜・厚木横断組か?
われわれの最大関心であるタカ渡りルートについて、27日の権現山通過 集団のことを聞いて「はたっ」とひらめいた。
これまでの権現山観察では、サシバは出てもぱらぱらで、ルートを解明し ようにも、その手立てがなかったのだが、27日11:21のサシバ9羽、12:2 5の60羽は手がかりになる。というのは、関東地域タカ渡り情報交換会のM Lや、タカの渡り全国ネットワークHPで、毎日の集計を見ると、およそのこと でどこから来たのかが分かるである。
この日の動きを見ると、まず北方の八王子の方は一番多い陣馬山で54羽 (時間別集計不明)、所沢北野で79羽、東京都瑞穂町・六道山は一日で25 8羽、時間別集計では11時前後の20羽前後を数えているが、いずれも飛行 方向の基本は大体西である。また、この日、これらの飛行の受け口となる厚 木市・荻野運動公園での観察では、ぱらぱらとサシバを確認したが、せいぜ い5羽程度だから、見逃しがあったとしても、権現山集団は丹沢東麓を通っ ている可能性は少ない。
とすると、次にチェックすべきは武山、峯山など三浦半島の付け根を通過 する相模湾勢だが、この日の富津岬越えは記録的であり、それを受けた武 山はサシバ156を数えているけれども、時間別を見るとほとんどが1,2羽の ぱらぱら、多くて10羽程度である。
もちろん、どこかでサシバが集合して「せーの」と飛び始めることはあるかも しれないが、60羽の集団となると考えにくい。そうすると、残りの可能性は関 東平野のど真ん中を通ってくるサシバ集団がいるのか、ということになる。そ のヒントは、重厚な調査をしている千葉県・印旛沼で調査している稲敷グルー プの結果。
稲敷ではこの日。7時半から12時までの調査で、60羽のサシバが南西に 向かっている(時間別集計なし)。これをそのまま南西に伸ばせば、東京とい うことになる。それに、関東調査グループの難点は、茨城西部、栃木、群馬 東部のカバーがないことだが、これら未知の領域から飛来したのが、権現集 団と考えられないだろうか。
権現(標高620m)で観察していた長井さんの言うように「上空2000m位を 旋回していて、頭上遥かで目を放すと見失う高さ」だとすると、この集団は権 現からかなりはなれたところで上昇気流に乗ったのだろうが、そうだとすると それはどこなのか。荻野からもかなり南に離れたんれたところだろう。
昨年秋、菜の花で観察していると、荻野から東5キロはあろうかという座間・ 谷戸山公園から「サシバが10羽以上西に飛んでいった」と携帯連絡があっ て唖然としてことがある。座間の上を八王子からの南下勢が飛ぶことは考え られないから、「これはきっと東京横断組だろう」と思ったのだが、27日の権 現勢も同類ではなかろうか。
吉邨さんのコメント
私の一番の関心事は「東京都心部を大量にタカが渡っているはず」なので す。茨城からの移動方向を聞くと新宿の副都心ビルの方向と言われますま す「飛んでいる!」と思った次第です。都心部はヒートアイランド現象で相当 の熱量が有ります。以前たしか広島だったと思いますがこの市街地の上昇 気流を利用して渡りをするとの記述を目にしたことが有ります。実際に都心 部でも観察例が有りますが、運良く見つける程度で見る気になってもなかな か難しいです。
その一例で丁度各地で大量に渡った日に東京都中野区で観察できた例と 過去の観察例を添付します。 添付例で水色の部分は東京西部、八王子 方面に行くよりはもっと南に飛んで行くのではと考えられる例です。
> 東京都中野区新井 平和の森公園
> 2006年09月24日 9:00〜12:00 ほぼ快晴
> 北の風 11:00頃から上層の雲だけ北に流されるようになった。
>
> 9:50 サシバ 1 ENE 高度50 → SSW 高度 200
> 11:05 サシバ 2 SSE 高300 → 1羽はE もう1羽はSE
> 11:10 サシバ? 1 N 高500 → W
> 尾の長めのタカ 遠くて識別できず
>
> 肉眼では最初の1羽を除き発見が困難で、双眼鏡でなめ回した結果から
> すると上々だと思います。
森要さんのコメント
茨城県印旛沼の稲敷グループの報告によると、稲敷から南西に移動したサ シバの多くは利根川を越え、千葉県側の印旛沼東部で把握され、さらに千葉 市南南西に記録が多く、最終的には千葉県の富津岬に行くのではと推定し ています。昨年の神奈川支部報によると、サシバはできるだけ緑地の繋がり の上を移動するらしいともあり、一気に大東京を横断しないのかもしれませ ん。
長井健樹さんのコメント
大都会の巨大な熱量は上昇気流を生み出していないだろうか、だとしたら関 東平野横断は苦もなく実現可能なような気がする。また曇天で上昇気流のな い日が続くときは山肌を縫いながら小まめに中継点を繋ぎ好天を待ちながら 西に向かうという仮説はどうでしょうか。
28日
【七沢日向薬師入口 】6:30〜12:00 曇り 風N、風力4 17→20℃
観察吉邨隆資 サシバ計2、ハチクマ4
7:30 サシバ2 鐘ケ嶽山頂で旋回上昇後Wへ移動
7:32 ハチクマ1 〃
8:55 ハチクマ1 右のピーク上で旋回後Wへ移動
9:20 ハチクマ1 観察ポイントのNE500m、h50mでSへ移動
9:53 ハチクマ1 観察ポイントのN1Km、でSWへ移動 大山山腹で見失 う。このほか、オオタカ3、ノスリ1.
9:38 サシバらしい個体がトビ1と左のピーク上空に上がりWへ移動
【七沢森林公園・ななさわの丘】9:00−11:00 曇り、北西風力3、16度
観察竹信、長井。 風強く、寒すぎた。タカの姿なし。
【権現山】9:00−12:00、雲り、北風力3以上、17度。稲田、池上、東条御夫妻、4人。
11:42 東2キロ、焼却場上空からサシバSPが南へ滑空、そのほか姿なし。
【荻野運動公園第一展望台】 9:00−13:30、晴れ、北東1、22度、竹信 、 花上友彦、東条さんご夫妻、船木曄子、嶋田昌行、本郷さん、池上ら8人
9:52 サシバ 斜め北の真上大山方向に、
10:00 サシバSP2羽 白山 のかなり上、
このほか、ノスリ2羽のほか、4羽がかなり上空、同定できず。
【権現山(秦野市)】 7:05分〜13:00、曇り、風力0、気温:20度 白幡、長井、竹内ら3人 サシバ計86羽
8:13 サシバ 浅間山山頂辺り 東から西へ、
9:30 ツミ 権現上昇し北へ
10:00 サシバ3 高取山東裾野付近 2羽南東へ(海方向)1羽は見失う
10:05 サシバ3 NTT鉄塔近く、降りる。
10:09〜11 サシバ3 浅間上 上昇し高度稼ぎ、西に高速で飛び去る。大 山山頂のはるか上空(推測だが、10:05と同じ個体?)
10:57 サシバ 渋沢上空から矢倉岳方面
11:21 サシバ13 権現真上より少し北、西へ(このサシバセンサスの浅 川lさんより連絡)
11:43 チョウゲンボウ、 山頂少し南東 上昇、44分
11:44 サシバ1 東、海方面に
12:05 サシバ1 東海大の上空を上昇、
12:25 サシバ60 権現真上の少し北、西へと飛ぶ。
サシバは計86羽 推論だが、厚木市又は伊勢原市東部の山裾で上昇し、 高い位置で 権現を越え、そのまま箱根を飛び越える気配。
【27日の大集団通過についての見方】(池上)
◎権現山上空を通ったのは東京・横浜・厚木横断組か?
われわれの最大関心であるタカ渡りルートについて、27日の権現山通過 集団のことを聞いて「はたっ」とひらめいた。
これまでの権現山観察では、サシバは出てもぱらぱらで、ルートを解明し ようにも、その手立てがなかったのだが、27日11:21のサシバ9羽、12:2 5の60羽は手がかりになる。というのは、関東地域タカ渡り情報交換会のM Lや、タカの渡り全国ネットワークHPで、毎日の集計を見ると、およそのこと でどこから来たのかが分かるである。
この日の動きを見ると、まず北方の八王子の方は一番多い陣馬山で54羽 (時間別集計不明)、所沢北野で79羽、東京都瑞穂町・六道山は一日で25 8羽、時間別集計では11時前後の20羽前後を数えているが、いずれも飛行 方向の基本は大体西である。また、この日、これらの飛行の受け口となる厚 木市・荻野運動公園での観察では、ぱらぱらとサシバを確認したが、せいぜ い5羽程度だから、見逃しがあったとしても、権現山集団は丹沢東麓を通っ ている可能性は少ない。
とすると、次にチェックすべきは武山、峯山など三浦半島の付け根を通過 する相模湾勢だが、この日の富津岬越えは記録的であり、それを受けた武 山はサシバ156を数えているけれども、時間別を見るとほとんどが1,2羽の ぱらぱら、多くて10羽程度である。
もちろん、どこかでサシバが集合して「せーの」と飛び始めることはあるかも しれないが、60羽の集団となると考えにくい。そうすると、残りの可能性は関 東平野のど真ん中を通ってくるサシバ集団がいるのか、ということになる。そ のヒントは、重厚な調査をしている千葉県・印旛沼で調査している稲敷グルー プの結果。
稲敷ではこの日。7時半から12時までの調査で、60羽のサシバが南西に 向かっている(時間別集計なし)。これをそのまま南西に伸ばせば、東京とい うことになる。それに、関東調査グループの難点は、茨城西部、栃木、群馬 東部のカバーがないことだが、これら未知の領域から飛来したのが、権現集 団と考えられないだろうか。
権現(標高620m)で観察していた長井さんの言うように「上空2000m位を 旋回していて、頭上遥かで目を放すと見失う高さ」だとすると、この集団は権 現からかなりはなれたところで上昇気流に乗ったのだろうが、そうだとすると それはどこなのか。荻野からもかなり南に離れたんれたところだろう。
昨年秋、菜の花で観察していると、荻野から東5キロはあろうかという座間・ 谷戸山公園から「サシバが10羽以上西に飛んでいった」と携帯連絡があっ て唖然としてことがある。座間の上を八王子からの南下勢が飛ぶことは考え られないから、「これはきっと東京横断組だろう」と思ったのだが、27日の権 現勢も同類ではなかろうか。
吉邨さんのコメント
私の一番の関心事は「東京都心部を大量にタカが渡っているはず」なので す。茨城からの移動方向を聞くと新宿の副都心ビルの方向と言われますま す「飛んでいる!」と思った次第です。都心部はヒートアイランド現象で相当 の熱量が有ります。以前たしか広島だったと思いますがこの市街地の上昇 気流を利用して渡りをするとの記述を目にしたことが有ります。実際に都心 部でも観察例が有りますが、運良く見つける程度で見る気になってもなかな か難しいです。
その一例で丁度各地で大量に渡った日に東京都中野区で観察できた例と 過去の観察例を添付します。 添付例で水色の部分は東京西部、八王子 方面に行くよりはもっと南に飛んで行くのではと考えられる例です。
> 東京都中野区新井 平和の森公園
> 2006年09月24日 9:00〜12:00 ほぼ快晴
> 北の風 11:00頃から上層の雲だけ北に流されるようになった。
>
> 9:50 サシバ 1 ENE 高度50 → SSW 高度 200
> 11:05 サシバ 2 SSE 高300 → 1羽はE もう1羽はSE
> 11:10 サシバ? 1 N 高500 → W
> 尾の長めのタカ 遠くて識別できず
>
> 肉眼では最初の1羽を除き発見が困難で、双眼鏡でなめ回した結果から
> すると上々だと思います。
森要さんのコメント
茨城県印旛沼の稲敷グループの報告によると、稲敷から南西に移動したサ シバの多くは利根川を越え、千葉県側の印旛沼東部で把握され、さらに千葉 市南南西に記録が多く、最終的には千葉県の富津岬に行くのではと推定し ています。昨年の神奈川支部報によると、サシバはできるだけ緑地の繋がり の上を移動するらしいともあり、一気に大東京を横断しないのかもしれませ ん。
長井健樹さんのコメント
大都会の巨大な熱量は上昇気流を生み出していないだろうか、だとしたら関 東平野横断は苦もなく実現可能なような気がする。また曇天で上昇気流のな い日が続くときは山肌を縫いながら小まめに中継点を繋ぎ好天を待ちながら 西に向かうという仮説はどうでしょうか。
28日
【七沢日向薬師入口 】6:30〜12:00 曇り 風N、風力4 17→20℃
観察吉邨隆資 サシバ計2、ハチクマ4
7:30 サシバ2 鐘ケ嶽山頂で旋回上昇後Wへ移動
7:32 ハチクマ1 〃
8:55 ハチクマ1 右のピーク上で旋回後Wへ移動
9:20 ハチクマ1 観察ポイントのNE500m、h50mでSへ移動
9:53 ハチクマ1 観察ポイントのN1Km、でSWへ移動 大山山腹で見失 う。このほか、オオタカ3、ノスリ1.
9:38 サシバらしい個体がトビ1と左のピーク上空に上がりWへ移動
【七沢森林公園・ななさわの丘】9:00−11:00 曇り、北西風力3、16度
観察竹信、長井。 風強く、寒すぎた。タカの姿なし。
【権現山】9:00−12:00、雲り、北風力3以上、17度。稲田、池上、東条御夫妻、4人。
11:42 東2キロ、焼却場上空からサシバSPが南へ滑空、そのほか姿なし。
投票数:1
平均点:10.00